医院ブログ

医院ブログ

お口の中のお悩みはくもい歯科クリニックで根本治療

「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント【二子新地のくもい歯科】

 

こんにちは。院長の雲井です。

10月に入り、秋の気配があちらこちらで感じられるようになりました。
お米をはじめ、農作物の収穫が始まるこの時期は、一年の中で食べものが最も美味しい季節。
「食欲の秋」の名にふさわしい、この季節ならではの味覚を堪能したあとは、歯みがきも忘れないようにしましょう。

 

 

さて、その歯みがきについては「食後すぐに歯を磨いてはいけない」という話をテレビやインターネットで見たり聞いたりしたことはありませんか?
ただ、この情報は誤解も多く、むし歯・歯周病の予防を目的にした歯みがきには当てはまらないため、注意が必要です。

 

 

 

 

 「歯みがきは食後30分経ってから」説の真相

歯みがきのタイミングについては、
・食後すぐに磨いてはダメ
・食後30分経ってから磨くほうがよい
という情報が今も時折、各種メディアやマスコミを通して伝えられています。

 

しかし、この情報については以前から日本小児歯科学会や日本歯科保存学会、日本口腔衛生学会など国内の名だたる学会が「正確性に欠ける」と注意喚起しています。

 

それもそのはず。情報の元になったのは「酸蝕症(さんしょくしょう)」という病気に関する研究結果であり、「むし歯に関する研究ではなかった」のです。

 

むし歯は、むし歯菌が作り出した酸によって、歯が溶ける病気です。対して酸蝕症は、酸性の飲食物や胃液により、歯の表面が溶ける病気。

 

 

「歯が溶ける」という点においては似ていますが、原因は全く異なるため、予防や対処法も別々に考える必要があります。

 

さらに、この研究は主に試験管の中で行われたものなので、その結果をそのまま普段の歯みがきに当てはめることはできません。

 

 

 

 

 歯みがきは「食後早め」が正しいタイミング

では、実際のところ歯みがきはどのタイミングで行うのが正しいのでしょうか?

 

これについては、先にご紹介した各学会のいずれも「食後の早めの時間」を推奨しています。

 

歯みがきの本来の目的は、むし歯や歯周病の原因である「プラーク(歯垢)」と、プラーク内の細菌が酸を作る原料になる「食べかす(糖質)」を除去することです。

 

この2つが食後に長くお口の中に残ってしまうと、プラーク内の細菌によって多くの酸が作られます。

その酸に歯が長くさらされると溶けだし、むし歯の発症につながってしまうのです。

 

 

したがって、食後はできるだけ早い時間に歯を磨いてプラークや食べかすを取り除くほうが、むし歯・歯周病の予防にはむしろ効果的といえるでしょう。

 

 

 

 

 正しい歯みがきの方法・タイミングは
歯科医院で直接相談する

以上のように、各種メディアやマスコミが伝える情報の中には、正確性に欠けるものが多くあります。

また、最初は正しい内容でも、人から人へ伝わるうちに、誤った情報に変わってしまうことも少なくありません。

 

歯みがきに関しては、個々のお口の状態や歯並び、生活スタイルなどによって、適した方法やタイミングが異なります。

 

 

自分に合った歯みがきの方法やタイミングについては、かかりつけの歯科医院に直接聞いてアドバイスしてもらいましょう。

 

 

 

くもい歯科クリニック
〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-9-1 諏訪平壱番館102
TEL:044-814-3322
URL:https://www.kumoi-dental.jp/
Googleマップ:https://g.page/KUMOI?gm/


ホワイトニングしてみませんか【二子新地のくもい歯科】

こんにちは。歯科衛生士の村田です。

先日、日中に出掛けたのですが陽射しが強く真夏のようで少し歩いただけなのに立ち止まると滝のような汗に悲しくなりました…

シーズン的には秋になりますがもう少し夏が続きそうですね。

気候や気圧の変化で体調を崩しやすい時期にもなりますのでお体に気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

さて、この夏どこかへ出掛けたりイベントはありましたか?

マスクを外す時間帯も増えて、写真や動画を撮る機会も大幅に増えたのではないでしょうか?

最近は写真の加工技術が素晴らしいのである程度の誤魔化しは効くと思いますが、知人と対面した時や鏡を見た時に歯の色が気になる事はありませんか?

 

 

今年の春頃からホワイトニングをしたいと問い合わせが増えています。

結婚式や就職活動の為だったり興味はあったけどマスクを外す生活がきっかけで…など様々な状況を聞きます。

当院ではホワイトニングメニューが3つあります。

 

 

①オフィスホワイトニング→来院して施術を受けていただきます。1回で白くなりますが②程白さのキープは出来ません。

 

②ホームホワイトニング→ホワイトニングキットを作成して患者様自身で進めていただきます。即効性はありませんが①より白さのキープがしやすいです。

 

③デュアルホワイトニング→①と②を両方します。それぞれの短所を補うので早く白くなり色のキープがしやすいです。

(当院の場合①と②別々で受けていただくよりお得になっています!)

 

お口の状況によっては歯の治療やクリーニングが適応の場合もありますのでまずは気軽に相談していただけると嬉しいです☺

歯の色や見た目に関してはHPのこちらにも書いてありますので目を通してみてくださいね!

 

 

院長の雲井です🐄

村田さんありがとうございます。さすが、主任衛生士でございます。いつも患者さんのお口元の様子を気遣ってもらう姿をそばで見ています。2019年以前のような生活に戻ってきております。皆さんの活動の幅も広がっていることでしょう。そんな今だからこそ、対人的にまず視線が行く目元・口元です。気になる方は是非ご相談を!

↓↓↓↓↓↓

審美歯科治療・ホワイトニング

入院前に歯科治療を受けるべき理由【二子新地のくもい歯科】

 

こんにちは。院長の雲井です。
毎年9月1日は「防災の日」。さらに、8月30日から9月5日は「防災週間」として定められています。災害はいつ発生するか予測できないので、日ごろから防災グッズや非常食を備えておくことが大切です。

 

 

さて、備えといえば入院前には歯の治療が推奨されていますが、その理由をご存じでしょうか?
お口の中のトラブルを放置したまま入院すると、思いもよらない事態を招くことがあるので十分な注意が必要です。

 

 

 

 

 入院や手術の際に起きやすいお口のトラブル

お口の中が汚れていると、細菌がどんどん増殖し、手術中に悪さをすることがあります。
特に口や喉・食道・胃の外科手術を予定されている方は要注意!

 

「だ液とともに飲み込んだ細菌」が手術した部位に感染すると、治癒が遅れて入院期間の延長につながることがあります。

 

しかも、細菌が肺まで入り込んだ場合は、「肺炎」にもかかりやすくなります。

 

肺炎は重症化すると死に至る、恐ろしい病気で、下手をすれば咳や熱だけでは済まなくなる可能性もあります。

 

 

 

また、命に関わるアクシデントが手術中に発生する危険性も。

 

たとえば、お口の中に「ぐらぐらした歯」を放置していると、口から人工呼吸器を挿入する際に歯が抜け落ちて気管に入り、窒息する恐れがあります。

 

 

 

 

 がん治療で起きやすいお口のトラブル

一見、無関係に思える「がん治療」でもお口のトラブルが発生することもあります。

 

なかでも、抗がん剤治療においては約40%以上の人に口腔トラブルが発生したという報告もあり、その内容は口内炎や味覚障害、口腔乾燥など、がん治療がさらに辛くなるようなものばかり…。

 

 

 

また、治療の副作用でだ液が減少すれば、むし歯や歯周病が進行する可能性もあるので、がんの治療を始める前に必ず処置をしておきましょう。

 

 

 

 

 手術やがん治療の前に
  歯科医院では何をするの?

歯科医院では手術時の感染症や肺炎を防ぐために、
歯石や歯垢(プラーク)を徹底的に除去します。

 

特に、歯石は石灰化した細菌の塊です。
がん治療においては細菌が多いと副作用が強くなるので、お口の汚れを取り除いて細菌の数を減らします。
むし歯があれば応急処置を施し、ぐらつく歯があれば抜歯や歯の固定も行います。

 

 

お口のケアをしていたことで入院期間が短くなったという調査結果もあります。痛いところがなくても、入院前には必ずお口のチェックを受けておくことをおすすめします。

 

また、お口の状態によっては治療が長期に及ぶ場合もあります。
入院までの日数は限られていることが多いため、もし入院が決まったら、少しでも早めのご来院をお願いします。

 

 

 

くもい歯科クリニック
〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-9-1 諏訪平壱番館102
TEL:044-814-3322
URL:https://www.kumoi-dental.jp/
Googleマップ:https://g.page/KUMOI?gm/

9月休診日情報【二子新地のくもい歯科】

100歳でも自分の歯で食べたい!【二子新地のくもい歯科】

院長の雲井です。

早いもので8月も終わりになりますね。今年も3分の2が終了です。早!!

最近は口腔ケアに関心を持って下さる患者さんが増えています。

定期的に歯科医院を受診して、ホームケア(自宅でご自身で行うお口の手入れ:ハブラシやフロスでの清掃)で取れない汚れをプロフェッショナルケア(歯科医院でのお手入れ:歯石や着色の除去を器具で行う清掃)で取り除くことで、常にお口の状態を良好にキープするのです。

お口の健康は全身の健康維持にすごく関係があることは、もはや常識ですね。糖尿病・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・認知症への歯周病菌の関与はよく知られています。歯周病予防でこうしたリスクを低くできるのです。

 

医学の進歩で、平均年齢は今後、どんどん100歳に近づくことでしょう。

そのとき、あなたはどういう自分でありたいですか?

 

100歳ですから、「性欲」は難しいかな?「金欲・物欲」は100歳でそんなに持っててもね…「名誉欲」もその歳では老害でしょう。

確実に残るのが「食欲」!!!!

美味しいもんを食べたいですよね!!しかも自分の歯で!!

だからこそ、お口の健康を維持して歯をなくしたりしないようにした方がいいと思います。

無くなってから「どうしよう…」より

無くなるまえに「無くさないようにしよう!」

ではないでしょうか…いつやるの?今でしょ!!(死語!)